サービスの流れFlow of service
- 
          - ①カウンセリング
 
- 足や靴、身体のトラブルの原因について、先天的な要因(持って生まれた足や身体の特徴など)と後天的な要因(怪我や足に合っていない靴を履き続けるなど)から詳細な情報を収集し、足の状態をチェックします。
 
- 
          - ②足のサイズ計測
 
- ご自身の足の本当のサイズをご存知ですか?体重がかかると、足幅と足囲は大きくなります。フットケージとメジャーを使い、歩く際の状況を考慮して体重のかかっている足の大きさと体重のかかっていない足の大きさを計測します。
 
- 
          - ③フットプリント採取
 
- フットプリンターで足跡を採取し、立っている時の体重のかかり具合を見ます。
 
- 
          - ④立ち姿勢の観察
 
- 全身の立っている姿勢を観察し、左右の肩甲骨のバランス、左右の骨盤のバランスをチェックします。
 
- 
          - ⑤歩く姿勢の観察
 
- 歩行バランスを見ます。動き・傾きなどから、クセや問題点を確認します。インソール作製の場合、この段階で使用するパッドとその形状を決定します。
 
- 
          - ⑥バランスアップのインソール作製
 
- 歩くバランスに合わせてインソールを作製します。
 
- 
          - ⑦結果の検証
 
- インソールを靴にいれて歩いてもらいます。身体のバランスと歩き方を再チェックします。
 
- 
          - ⑧調整
 
- 必要に応じてインソールに調整を加えて完成させます。
 
- 
          - ⑨アフターケア
 
- 作製後も2~4週間に一度の割合で、身体のバランスと歩き方をチェックし調整します。
 
- 
          - ⑩継続
 
- 継続的に調整することで、トラブルを根本から解決できるようにします。何度も修正を加えていくことで、あなただけのオリジナルオーダーメイドインソールが完成します。
 












 
      